今年の野菜栽培-2025年いちご編-
数年前から苺を育てていたのですが、少しずつ株を増やし、増やしたはいいがあまり手を入れずの状態でしたので、去年一昨年と記事にはしませんでした。
でもまぁ今年はほんとによく花が咲いているので少しだけ記事にすることに。
苺の準備:2025.3.10.
冬越しした苺は葉が茶色く、上に伸びるというより土にべたっと低く成長します。
見た目があまりよくありませんが、これが終わると春を迎え、小さな蕾がつき始めます。
苺の花:2025.3.13.
今年最初の花が咲きました。
雨上がりの日なので、おそらく受粉はうまくいかないかなと(苦笑)。
苺の花:2025.3.26.
次々咲き始めました。
今年はちょっと咲きすぎかも(笑)。
苺は人工授粉させないと実にならないため、どれを受粉させて、どれがまだなのか・・・
気をつけないと忘れそうです。
苺の花:2025.4.8.
数日留守にしている間にまた花の数が増えました。
成長と共に記事を追加していきますので続きはのちほど・・・
品川区の武蔵小山、目黒不動前、五反田駅、目黒駅近隣にて、web制作を軸にひとり稼業にて活動しております。
・illustrator、photoshopの学校に通っているけど実は授業についていけてない
・イラレやフォトショを独自で勉強しているけど基本的なことを理解していない
・イラストレーター、フォトショップを始めてみたい
・ホームページ、webサイトの作り方を学びたい
・これからwebの世界に入りたい
・委託して作成したホームページを修正したい
・wordpressを使っていて基本的なことを理解したい
・事務員さんが急に辞めてしまって経理関係のソフトを動かせず困っている
・人員削減で事務関連の手が足りない
・エクセル、ワードの使い方を教えて
・ひとりで全てやるのに限界がきたが事務員を雇う程余裕はない
・illustrator、photoshopの学校に通っているけど実は授業についていけてない
・イラレやフォトショを独自で勉強しているけど基本的なことを理解していない
・イラストレーター、フォトショップを始めてみたい
・ホームページ、webサイトの作り方を学びたい
・これからwebの世界に入りたい
・委託して作成したホームページを修正したい
・wordpressを使っていて基本的なことを理解したい
・事務員さんが急に辞めてしまって経理関係のソフトを動かせず困っている
・人員削減で事務関連の手が足りない
・エクセル、ワードの使い方を教えて
・ひとりで全てやるのに限界がきたが事務員を雇う程余裕はない
