カテゴリー【趣味】一覧



2025.06.23.

私が読んだ本の紹介:文庫本一覧
子供の頃から読書の習慣がなかった私が、30歳あたりから本を読

2025.06.17.

今年の野菜栽培-2025年じゃがいも編-
今年もスーパーで購入したじゃがいものうち、ひとつだけ発芽を待

2025.06.15.
,
レモンでフルーツビネガーシロップを作ってみました
ある年の夏、自宅で熱中症になって以降、歳を追うごとに夏が不得

2025.06.13.

今年の野菜栽培-2025年ミニトマト編-
毎年恒例になっているミニトマト。 今年も100均の種から育て

2025.06.12.

今年の野菜栽培-2025年中玉トマト編-
珍しく今年は中玉トマトを育ててみようかなと思い、ミニトマトと

2025.06.11.

今年の野菜栽培-2025年カラーピーマン赤黄色編-
先日参加した星薬科大学の「春の薬草見学会」にて頂いたカラーピ

2025.06.10.

今年の野菜栽培-2025年ゴーヤ編-
先日参加した星薬科大学の「春の薬草見学会」にて頂いたゴーヤの

2025.06.06.

今年の野菜栽培-2025年オクラ編-
先日参加した星薬科大学の「春の薬草見学会」にて頂いたオクラの

2025.05.30.

今年の野菜栽培-2025年つるなしいんげん編-
毎年育てているインゲン豆。 夏場は背丈の高い野菜を育てること

2025.05.30.

2025年ベランダ菜園開始
今年2025年もベランダ菜園の準備が始まりました。 各野菜毎

2025.05.09.

今年の野菜栽培-2025年いちご編-
数年前から苺を育てていたのですが、少しずつ株を増やし、増やし

2025.05.09.

今年の野菜栽培-2025年小かぶ編-
「2025年小かぶ編」としていますが、種がまだまだあり、小か

2025.05.09.

今年の野菜栽培-2025年スナップえんどう編-
通常豆類は前の年の秋終わりから種蒔きをし、しっかり冬越しさせ

2025.04.16.

今年の野菜栽培-2025年ほうれん草編-
夏に比べ冬のベランダは寒空の下で育つ野菜がそうそうあるもので

2025.04.09.

記事とは別のベランダ野菜を収穫
ベランダ野菜の成長記録を各野菜毎に記事にしているのですが、「

2024.12.25.

いざ!カレイ釣り!と思ったら
やっと休みが取れ、風も弱そうなので、いざ!カレイ釣りへ!!

2024.11.08.

釣果一覧
【2024年11月8日更新】 20歳とか21歳の頃。 会社休

2024.11.08.

半年振りに釣りをしてきました
今年、2024年の夏はとにかく暑く、釣り場へ足を運ぶことがで

2024.08.20.

今年の野菜栽培-2024年オクラ編-
先日オクラの苗を頂いたので、数年ぶりに育てることになりました

2024.08.12.

今年の野菜栽培-2024年黄色ピーマン編-
先日黄色ピーマンの苗を頂いたので育てることになりました。 品