wordpressの404ページ作成

カテゴリー: タグ: ,


そういえば404ページの作り方をUPしてなかったなと思い出し、備忘録として残すことにしました。



404ページとは

404ページとは

表示するコンテンツがないURLにアクセスされたときに出すエラーページ

のことで、正しくないURLを入力し表示させると画面が真っ白になってしまうことを防ぎ、ユーザビリティに配慮したページのことです。
では、ページの中身や設置場所について話していきます。


404ページの作り方

1:404.phpファイルを用意する

まずはファイルを1枚用意し、ファイル名を【404.php】とします。


2:404.phpファイルの中身を作る

404.phpの中に下記の通り記述。


<?php
/**
* Template Name: 404ページ
*/
;?>

<?php get_header(); ?>

<div id="main-page">
 <div id="page">
  <h1>お探しのページが見つかりませんでした</h1>
   <p>アクセスしようとした記事は削除されたかURLが変更されています。<br>
    <a href="<?php echo esc_url( home_url( '/' ) ); ?>">トップページに戻る</a>
   </p>
 </div>
</div>

<?php get_footer(); ?>

3:404.phpファイルを設置する

index.php他、各制作したphpファイルを保存している階層に404.phpファイルを設置する。


4:404.phpファイルの動作確認をおこなう

ブラウザを立ち上げ、設置したサイトのurl+適当に存在しないページ名を入力し表示させてみる。
(例:http://〇〇〇サイトドメイン/ttt、といった感じ)
404ファイルがない場合は画面が真っ白になるかエラー表示されます。
404ファイルが正常に動いている場合は、

お探しのページが見つかりませんでした
アクセスしようとした記事は削除されたかURLが変更されています。
トップページに戻る

と表示されます。