今年の野菜栽培-2025年ミニトマト編-
毎年恒例になっているミニトマト。
今年も100均の種から育てることにしました。
ミニトマトの種蒔き:2025.4.10.
発芽に適した温度にできる限り近づけるため室内にて種蒔き。
今回も食べ終わった豆腐の器を利用。
ミニトマトの発芽:2025.4.17.
無事発芽。
ミニトマトの発芽その後:2025.4.24.
発芽後、順調に育ってはいますが、外が暖かいせいか若干伸びが遅く感じます。
そろそろ外に出すのもいいかもしれませんね。
ミニトマトの発芽その後:2025.5.11.
順調に育ってきたのでそろそろプランターに移植予定。
ミニトマトをプランターに移植:2025.5.14.
良い天候が続きそうなのでプランターに移植しました。
今年は4株です。
ミニトマトの花芽:2025.6.8.
ミニトマトにもしっかり花芽が着き、開花が始まりました。
ミニトマトに自動水やり設置:2025.6.13.
トマトは水分少なめで育てるのがいいと聞きますが、残念ながら我が家のベランダは陽が当たりすぎて、朝水をあげても昼前にはカラッカラに。
株が枯れないよう、水やり補佐としてペットボトルを投入することにしました。
ミニトマトの水やり:2025.6.17.
今年の夏は暑すぎて、自動水やり機を設置しても間に合わず、朝おきるといつもこんな感じです。
これはかなり収穫数が落ちそうです。
ミニトマトの初収穫:2025.7.13.
水不足でかなりヘタってるミニトマトですが、なんとか収穫にこぎつけました。
とはいえ、受粉できなかったものも多く、やはり収穫数は例年の半分以下になりそうです。
ミニトマトの収穫その後:2025.7.15.
その後、毎日これくらいの量は収穫できていますが、次に繋がる花は咲くものの受粉できておらず落ちる一方です。
おそらく通年の1/10になるかと・・・トホホ
続きは成長と共に更新していく予定ですのでご期待ください。
過去に育てたミニトマトの成長記録はこちら
2022年ミニトマトの成長記録
2023年ミニトマトの成長記録
2024年ミニトマトの成長記録
・web制作の学校に通っているけど実は授業についていけてない
・html、cssを独自で勉強しているけど基本的なことを理解していない
・これからwebの世界に入りたい
・委託して作成したホームページを修正したい
・webサイトをイチから作り直したい
等など、ご相談、お困りのことがございましたらお気軽にご連絡ください。
個々に対応いたします。
