今年の野菜栽培-2022年きぬさや編-

カテゴリー: タグ:


2022年、綺優のベランダ菜園。
今回は「きぬさや」です。
夏前に終わっていたのですが、すっかり記事UPを忘れまして、8月の報告となりました。




きぬさやの種蒔き:2022.3.7.

通常、豆類は前年の秋口に種蒔きをし、寒い冬を乗り越え、春一気に成長し、収穫をするのですが、我が家はいつも春前に種蒔きをします。
通常通り冬越えさせるのがいいかとは思いますが、春前でもこうして発芽し収穫できるのでつい手を抜いてしまってます(苦笑)。



きぬさやの発芽:2022.3.19.

12日後、ようやく発芽しました。
可愛すぎます^^



きぬさやの植え替え:2022.4.10.

約1か月でいいサイズに成長しました。
いよいよプランターに植え替えです。
我が家にあるプランターはあまり高さがないので、今回はプランターの内側にお米の袋で壁を作り、高さ調節しました。



きぬさやの花:2022.5.14.

次々花が咲き始めました。
紫がかった可愛い色です。
肥料についてですが、マメ科の植物は根に根粒菌を持っていて、空気中の窒素を取り込むことができるので、我が家は最初の植え替え以降、かなり少なめ・・・というより殆どあげていません。
「なんか成長遅いなぁ」と感じた時程度です。



きぬさやの収穫:2022.5.24.

いよいよ収穫です。
できればひなまつりの頃に収穫して、ちらし寿司とかに使いたかったのですが、まぁ種まきをしたのが3月なのでそれは無理ですよね(苦笑)。
それでも沢山収穫できているので大満足です。





きぬさやはアブラムシがかなり寄ってきます。
また、うどんこ病がすぐ発生したり、ハモグリバエにやられます。
防ぐのはかなり大変ですが、きぬさやは沢山収穫後、冷凍保存も可能なので是非挑戦してみてください。