photoshop:起動時の「最近使用したもの」を削除する方法

2025年10月1日 カテゴリー: タグ:


adobeソフトのphotoshopには日々お世話になっているのですが、まれに不要なシステムってありますよね。
私の場合、起動後、最初に表示される「最近使用したもの」一覧がほんとうに不要で。
今回は削除ではなく表示ゼロにする方法を下記していこうかと思います。



photoshop:「最近使用したもの」とは

photoshopを起動し、最初に表示される画面のコレ↓↓↓です。



これを非表示にしていきます。


photoshop:「最近使用したもの」削除方法

■作業1
編集→環境設定→ファイルの管理
を開きます。



■作業2
開いた小窓の一番下にある「最近使用したファイルのリスト数」の数値をゼロに変更し「OK」で閉じます。



これだけです。
ゼロ「0」にすることで非表示と同じ効果が得られるので、削除したようなものです。
私同様、気になってる方は是非。



品川区の武蔵小山、目黒不動前、五反田駅、目黒駅近隣にて、web制作を軸にひとり稼業にて活動しております。
・Photoshopの学校に通っているけど実は授業についていけてない
・フォトショを独自で勉強しているけど基本的なことを理解していない
・フォトショップを始めてみたい
等など、ご相談、お困りのことがございましたらお気軽にご連絡ください。
個々に対応いたします。