俳優・玉木宏さんの祖父が守ったロシア兵の墓

2025年8月13日 カテゴリー: タグ:


自宅で仕事をするようになって以降、パソコンの電源を入れ、仕事を始める前にひと通りニュース記事を追うことが、毎朝の日課となっています。

ご承知の通り、毎年8月を迎えると共に、戦争に関する記事は増えます。
戦争を知らない世代の私でさえ、関連記事に目を通す時間も増えました。
これも歳を重ねてきた結果かもしれません。
今日はその戦争関連記事の中のひとつをご紹介します。



2025年8月13日、読売新聞オンラインに掲載されている
【俳優・玉木宏さんの祖父が守ったロシア兵の墓…抑留の恩讐超えた博愛の精神、演じることで伝える命のつながり】
記事はこちらをクリック

島根県隠岐諸島にある西ノ島の共同墓地の一角にあるロシア兵を弔ったお墓を守っていた方、俳優・玉木宏さんの祖父である武雄さんの経験談を基にした記事です。
この記事の中にある

【いち人間として祖国に帰りたいという思いは一緒。ここに眠るロシア兵は、帰りたくても帰れなかった。生きて帰って来ることが出来た感謝の気持ちを込め、せめて墓の世話はしてやりたい】

という武雄さんの想い。
過酷な戦争体験を負ったからこその想いだと思います。
だからといって経験して感じろということではなく、そうならないために、平和を守るための努力、人としての行き方を考えなければならないのが重要だなと感じております。

この記事だけでなく、8月は戦争に関する記事や映画、テレビ番組が沢山目につきます。
戦争を知らない世代だからこそ触れてみてください。


品川区の武蔵小山、目黒不動前、五反田駅、目黒駅近隣にて、web制作を軸にひとり稼業にて活動しております。
元は事務職を長くしておりましたですので、会社内におけるエクセル・ワードなど事務関連のソフトにはある程度対応可能です。
・事務員さんが急に辞めてしまって困っている
・人員削減で事務関連の手が足りない
・ひとりで全てやるのに限界がきたが事務員を雇う程余裕はない
等など、事務関連でお困りのことがございましたらお気軽お問い合わせください。